問診の敵は擬態語と「普通です」 ①
「目がショボショボする」
このセリフに何度泣かされてきたことか・・・・
人によって全然、意味が違うのです。
方針、経穴(ツボ)の選択、使う技術等が全く変わってきます!!
このセリフに何度泣かされてきたことか・・・・
人によって全然、意味が違うのです。
- 涙が常ににじんで、わずらわしい
- 目が乾き、ゴミが入った時の異物感がひどい
- 目ヤニで粘るので、まばたきがわずらわしい
- (疲れで)まぶたが腫れて重い
- (むくんで)まぶたが腫れて重い
- (炎症で)まぶたが腫れて重い
- 疲れ目で、眼球に栄養が足りてないかんじ
- 焦点を合わせるのが遅くなった
- 単に、眼鏡やコンタクトの不具合(眼科に行ってください!!)
方針、経穴(ツボ)の選択、使う技術等が全く変わってきます!!